エイジング世代を中心に、美容へ高い関心を持つ女性たちから大人気の“飲むコラーゲン”。
調べてみると、「肌にハリが出た」「シワが薄くなった」なんて意見もよく見かけますが、実際のところ、どんな飲むコラーゲンでも同じような効果が期待できるのでしょうか。
そこで今回は、人気の飲むコラーゲンを徹底比較!本当に実感できる商品はどれなのか、実際に飲んで試してみました。
目次
飲むコラーゲンを比較する前に…
美容成分として注目を集めているコラーゲンですが、具体的にはどんな働きを担っているのかわからない方も多いことでしょう。
まずはコラーゲンの役割や種類など、コラーゲンに関する基礎知識を簡単にご紹介したいと思います。
コラーゲンとは
化粧品や健康食品に配合されている美容成分としてのイメージが強いコラーゲン。しかし、実はコラーゲン、私たちの体を構成する上で欠かせないタンパク質の一種だってことをご存知でしたか?
コラーゲンはタンパク質の約3割を占めていて、バラバラになった細胞を繋ぎ合わせるという使命を持っています。体中の組織や器官があるべきところに存在するのは、コラーゲンが細胞をひとつひとつ繋ぎとめているからなんですよ。
コラーゲンはお肌に多く存在する!?
人間の体内には約30種類のコラーゲンが存在すると言われていますが、各コラーゲンの働きに関しては、今のところ一部しか解明されていません。現在報告されているコラーゲンの種類と役割は以下の通りです。
Ⅰ型コラーゲン | 体の中に最も多く存在するコラーゲンで、皮膚や骨に弾力を与える。多くの化粧品やサプリメントに使われているコラーゲン |
---|---|
Ⅱ型コラーゲン | 関節や軟骨、目の角膜などに存在するコラーゲン |
Ⅲ型コラーゲン | 臓器に柔軟性を与えるコラーゲンで、胎児の場合は体内のコラーゲンの半分近くを占めている |
Ⅳ型コラーゲン | 皮膚の細胞をつくり出す基底膜に存在するコラーゲン |
Ⅴ型コラーゲン | 血管や胎盤に存在するコラーゲンで、Ⅰ型・Ⅲ型が含まれる組織で見られる |
コラーゲンは体内のいたる箇所に存在しますが、一番多いのは何といってもお肌です。
特にお肌の真皮は、コラーゲンが全体の約7割を占めています。
[aside type=”boader”][colwrap][col2][/col2][col2]
真皮とコラーゲン
真皮といえば、お肌のハリや弾力を司る大事な器官。その中でコラーゲンはエラスチンとともに肌の土台をつくり、ヒアルロン酸やプロテオグリカンでみずみずしさやハリを生み出しています。 [/col2][/colwrap] [/aside]
コラーゲンは他にも、健康で丈夫な骨をつくったり、関節をしなやかにしたりする働きを体内で行っています。
加齢とともに減少・変性するコラーゲン
健康な体の維持に必要不可欠なコラーゲン。
しかし残念なことに、コラーゲンは加齢とともにどんどん減少・変性していきます。
加齢によってシワやたるみができたり、関節痛が起こったりするのは、このコラーゲンの減少・変性が大きく関係しているからといっても過言ではありません。
[aside type=”boader”][colwrap][col2][/col2][col2]
コラーゲンの敵は加齢だけではない
コラーゲンは他の成分に比べて代謝にかかる時間が長く、体の中につくられた後、10年~20年の月日をかけてゆっくりと分解されていきます。その間、コラーゲンが紫外線や食生活の影響を受けるとどうなるか。質が落ちて弾力が失われたり、本来の柔軟性をなくしたりしてしまうんです!エイジング対策のために、今からでも紫外線対策や正しいライフスタイルを意識することが重要ですね。[/col2][/colwrap] [/aside]
減少するコラーゲンは飲むコラーゲンで補える?
さて、加齢や紫外線、食生活の影響などで減少してゆく体内のコラーゲンは、飲むコラーゲンで補うことができるのでしょうか。
コラーゲンは飲んでも体の材料にはならない
既に説明している通り、コラーゲンはタンパク質の一種ですから、体内に吸収されると酵素によってアミノ酸に分解されてしまいます。そのため、直接お肌や骨などのコラーゲンになる、ということはまずあり得ません!
では、一体なぜ、口コミで「コラーゲンを食べると肌の調子が良くなる」と言われるようになったのでしょう。
近年の研究で明らかになったコラーゲンの新情報
コラーゲンの美容効果に関しては今も賛否両論ですが、近年は研究が進み、続々とコラーゲンの新情報が明るみになっています。
その中でも、「コラーゲンは美容に良い」という口コミを裏付けさせたのが、2011年に行われた常盤薬品工業と大阪大学美容医学寄附講座の共同研究です。
この研究は平均45.7歳の女性20名を対象に、低分子コラーゲンペプチドを5,000mg配合した試作ドリンクを、毎日1本就寝前に摂取させるという内容でした。そして実験を開始してから2週間後に血液と皮膚を測定したところ、何と血液中のコラーゲン(ヒドロキシプロリン)量がアップ、さらにはシワの本数が減少していたのです!
少し複雑でわけがわからない方も多いかと思いますが、つまり、飲むコラーゲンは肌の材料にはならないものの、美容に対する効果は期待できるってことです。
飲み比べしてわかった!実感できる飲むコラーゲンはコレ!
では、どんな飲むコラーゲンが、より美肌効果を期待できるのか。
真相を探るべく、今人気の飲むコラーゲンをいくつか飲み比べしてみました。
※体験レポートはあくまでも個人の感想です。商品の効果・効能を示すものではありません。
リフタージュPG-EX(サントリー)
【商品の特徴】
年齢美容のカギとなるコラーゲンに加え、美容業界が注目しているプロテオグリカンを同時に摂れるコラーゲンドリンクです。他にも女性に嬉しい亜麻リグナンや桜の花エキスなどをギュッと配合。たるみがちな毎日から、ハリ・ツヤのある毎日に!常温でも飲みやすい白ぶどう味で、飲むコラーゲンが苦手な方にもおすすめです。
【体験レポート】
可愛いピンクのパッケージで甘ったるいコラーゲンドリンクかと思いきや、開けてみると酸味を感じる爽やかな香り♪白ぶどう味で、とても飲みやすかったです。
10日間試して肌の水分量を計測してみたところ、何と10日前よりも肌の潤いがアップしていました!
見た目の変化はわかりませんが、触った感じもしっとりしていて、気分までググッと上がります★
アスタリフトドリンク ピュアコラーゲン10000(富士フィルム)
【商品の特徴】
美のメカニズムに着目し、独自の技術で開発された低分子ピュアコラーゲンと、おやすみ中のあなたを輝かせるオルニチンをたっぷり配合。30mlで少量サイズ、さらに低カロリー&ノンカフェインだから、シンデレラタイムのリペアにとってもおすすめ!あなたの弾む毎日にエールを送り続けるコラーゲンドリンクです。
【体験レポート】
とろみのある口当たりで、ピーチヨーグルトの甘い味が口全体に広がります。これで低カロリーなのはかなり驚きです!
気になる肌の変化に関しては…こちらも水分量が少しアップ!そして以前よりもくすみが
抜けて明るさが出たような気がします。濃縮された質の高いコラーゲンが効いているのかもしれませんね。
おいしいコラーゲンドリンク(森永製菓)
【商品の特徴】
低価格なのに10,000mgのコラーゲンが毎日摂れちゃう!・コスパ良しなコラーゲンドリンク。紙パックだから持ち運び&ゴミ処理もラクチンで、続けやすさ抜群の飲むコラーゲンです。ピーチ味とレモン味の2種類から好みの味を選べるところも嬉しいポイントですね。
【体験レポート】
今回はピーチ味を試してみましたが、サラリとしていて飲みやすいです!若干コラーゲンの香りもしますが、全然気になりません。10日間であまり肌の変化は感じられませんでしたが、飲みやすいし価格も安いので、毎日ジュース感覚で飲みたいな♪と思いました。
3つの飲むコラーゲンを比較!一番実感できたのは?
商品名 | ![]() リフタージュPG-EX |
![]() アスタリフトドリンク ピュアコラーゲン10000 |
![]() おいしいコラーゲンドリンク |
---|---|---|---|
メーカー | サントリー | 富士フィルム | 森永製菓 |
内容量 | 50ml | 30ml | 125ml |
通常価格(税抜) | 1箱(10本)4,000円 | 1箱(10本)3,610円 | 1箱(24本)4,500円 |
1本あたりの価格 | △
約400円 |
〇
約361円 |
◎
約188円 |
コラーゲン含有量 | 〇
低分子コラーゲン 5,000mg |
◎
低分子ピュアコラーゲン 10,000mg |
◎
低分子コラーゲンペプチド 10,000mg |
その他の美容成分 | ◎
|
〇
|
〇
|
味・飲みやすさ | ◎
白ぶどう味でさっぱり、爽やかで飲みやすい |
△
少し甘めのピーチヨーグルト味で、少し コラーゲンのニオイを感じる |
〇
さらりとした飲み口で、ピーチ味はおいしく飲める。コラーゲンの味が若干する |
10日間試してみての結果 | ◎
肌の水分量がアップ しっとり感もアップ |
◎
肌の水分量がアップ くすみが抜けた? |
△
特に目立った変化なし |
3つの飲むコラーゲンを試してみて、私が勝手にランキング付けした結果…
1位…リフタージュPG-EX
2位…アスタリフトドリンク ピュアコラーゲン10000
3位…おいしいコラーゲンドリンク
このような順位になりました。
実感の仕方はひとによって個人差があるかと思いますが、リフタージュPG-EXはかなり私に合っている気がします。短期間でもしっかりと実力を発揮してくれましたし、何よりうるおい感が本当に上がったと感じられたので。
ただ、価格面は他の商品に比べて少し高いなぁ~と感じました。個人的に、なるべく急いであの頃の若さを取り戻したい方はリフタージュPG-EX、毎日のリペアでじっくりと輝きを取り戻したい方はおいしいコラーゲンドリンク、どちらも選びきれない方はアスタリフトドリンクを飲んでみることをおすすめしたいです!
飲むコラーゲン、自分に合った商品の見つけ方
今回は人気の飲むコラーゲンを厳選して試してみましたが、他にも飲むコラーゲンはまだまだたくさんの種類があります。
そこで、次回からコラーゲン商品を選ぶ際、あなたが自分に合った商品を見つけられるよう、3つの選び方を伝授したいと思います。
コラーゲンの質や含有量で選ぶ
純粋にコラーゲンを摂取したい!という方は、コラーゲンの質や含有量に注目してみましょう。
コラーゲンには動物性と海洋性がある
飲むコラーゲンは、豚や牛から抽出された動物性コラーゲンが原料になっている商品と、魚の骨や鱗から抽出された海洋性コラーゲンが原料になっている商品の2つに大きく分類されます。
以前は海洋性コラーゲンの方が、体内への吸収率が高いと言われていましたが、現在は動物性も海洋性も吸収率にほとんど差はありません。
ただし、食物アレルギーがある方は、動物性か海洋性か気にしてコラーゲンを選んだ方が良いと思います。
コラーゲンのサイズは小さければ小さいほど◎
「低分子コラーゲン」「コラーゲンペプチド」などと記載されているものは、一般的なコラーゲンよりも分子のサイズが小さいため、より効率良く体内にコラーゲンを吸収させることができます。
最近の飲むコラーゲンは、ほとんどがサイズの小さいコラーゲンを採用していますが、稀にどんなコラーゲンを配合していないか記載していない商品もあるので、原材料などを一度チェックするようにしてみましょう。
コラーゲンの含有量は多い方がいい?
コラーゲンの1日摂取目安は特に決まっていませんが、大体5,000mg以上が理想的と言われています。
前項でご紹介した研究でも、5,000mのコラーゲン配合ドリンクが使われていますから、やはり美肌効果を高めたいのであれば、最低5,000mgのコラーゲンは取り入れておきたいですね。
あなたにおすすめの飲むコラーゲン
コラーゲンの質や含有量優先で商品を選びたいあなたにおすすめの飲むコラーゲンはこの3品!
商品 | ![]() アスタリフトドリンク ピュアコラーゲン (富士フィルム) 内容量:50ml 税抜価格:1箱(10本)3,610円 |
![]() コラーゲンビューティー12000EX (DHC) 内容量:50ml 税抜価格:3,239円 |
![]() ビタコラ20000 (ロアコスモ) 内容量:50ml 税抜価格:2,641円 |
---|---|---|---|
コラーゲン | 低分子ピュアコラーゲン ★魚由来 |
低分子フィッシュコラーゲン
+ DHC独自DDコラーゲン(保湿型コラーゲン) |
ナノフィッシュコラーゲン ★魚由来 |
含有量 | 10,000mg | 12,000mg | 20,000mg |
上記の3商品はいずれもコラーゲン含有量が10,000mgを超える商品です。配合しているコラーゲンも独自開発したものばかりなので、質の高いコラーゲンを飲んでいきたいあなたにおすすめです♪
コラーゲン以外の美容成分で選ぶ
最近の飲むコラーゲンは、コラーゲン以外の美容成分も一緒に配合している商品が急増。
コラーゲンも摂りたいけど、コラーゲン以外の美容成分にもこだわりたい…そんな方は、思い切ってコラーゲン以外の美容成分を優先してみてはいかがでしょう?
一部のおすすめの美容成分をご紹介します。
美容成分 | 特徴 |
---|---|
エラスチン | ゴムのような弾力でコラーゲンを束ねる |
セラミド | 内側のみずみずしさをアップ |
ヒアルロン酸 | コラーゲンやエラスチンをサポート |
プロテオグリカン | 高い保水力でコラーゲンをサポート |
プラセンタ | ビタミンやミネラルなどの栄養素がたっぷり入っている |
ビタミンC | コラーゲンの生成をサポート |
ローヤルゼリー | 内側から年齢に負けない強さへ |
亜麻リグナン | 女性らしさを高める |
大豆イソフラボン | 女性らしさを高める |
GABA | コラーゲンやエラスチンを生成する線維芽細胞に働きかける |
乳酸菌 | コラーゲンの吸収をサポート |
あなたにおすすめの飲むコラーゲン
コラーゲン以外の美容成分にも注目したいあなたにおすすめの飲むコラーゲンはこの3品!
商品 | ![]() リフタージュPG-EX (サントリー) 内容量:50ml 税抜価格:1箱(10本)4,000円 |
![]() ヴァイトロジー プレミアムリッチコラーゲンEX (サンスター) 内容量:50ml 税抜価格:1箱(10本)6,000円 |
![]() フラコラ フラワージュ (協和) 内容量:50ml 税抜価格:1箱(10本)2,760円 |
---|---|---|---|
コラーゲン | 低分子コラーゲン
5,000mg |
コラーゲンペプチド
5,000mg |
活性ナノコラーゲン(L-ヒドロキシプロリン)
100mg |
コラーゲン以外の美容成分 |
|
|
|
女性らしさを高めたい、体の内側から元気に、色んな美容成分をまんべんなく…などなど、目的に応じて美容成分を選んでみてくださいね♪
[aside type=”warning”]
妊娠中・授乳中・薬を飲んでいる方は副作用の心配アリ?
飲むコラーゲンは医薬品ではありませんから、通常であれば副作用の心配はほぼありません。ただ、妊娠中や授乳中、病院で処方された薬などを服用している方は、配合成分によって稀に副作用を起こす場合があります。いつもと体調が違う方は、必ず商品の注意書きを確認しましょう。[/aside]
続けやすい価格や味で選ぶ
飲むコラーゲンをはじめとする健康食品は毎日摂取し続けることが大前提。そのため、続けやすい価格や味で商品を選ぶことも重要です。飲むコラーゲンをはじめて購入するビギナーさんは、まず価格や味で商品を選んでみると良いかもしれません。
あなたにおすすめの飲むコラーゲン
続けやすさで選びたいあなたにおすすめの飲むコラーゲンはこちらの3品!
商品 | ![]() おいしいコラーゲンドリンク (森永製菓) 内容量:125ml 税抜価格:1箱(24本)4,500円 |
![]() コラーゲン ザ ビューティー(ザクロ&赤ぶどう風味) (オルビス) 内容量:50ml 内容量税抜価格:1箱(10本)2,286円 |
![]() うるおうコラーゲン (明治)※ 内容量:100ml 税抜価格:130円~150円 |
---|---|---|---|
1本あたりの価格 | 約188円 | 約229円 | 130円~150円 |
1ヶ月あたりの価格 | 約5,640円 | 約6,870円 | 約3900円~4,500円 |
味 | ピーチ味orレモン味 | ザクロ&赤ぶどう風味 | ヤクルトやピルクルのような味 |
※宅配専門商品です
実感できるまでの時間は少しかかりますが、毎日のキレイを目指して飲み続けたい方にはぴったり!定期便で購入すると、さらにプライスダウンで商品をゲットできちゃいます!
まとめ
最近ジワリジワリと人気を高めているアイテム、飲むコラーゲン。ハリ・ツヤ・うるおいがなくなってきた方や、たるみがちな毎日を過ごしている方は早速今日から試してみてはいかがでしょう。
今回は人気の飲むコラーゲンを実際に使って比較してみましたが、どの商品が合うかは個人差があります。自分が一番に求めていることは何なのか、目的をハッキリとさせた上で商品を選ぶとお気に入りの1本に出会えるかもしれませんよ♪