年齢を重ねるとともに、うっすらと浮かび上がってくる、ほうれい線や顔のたるみ。
すでにエイジングケアを始めていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
しかし、化粧水をつけるとかゆくなるわ、化粧をすればかぶれてしまうわ…敏感肌と戦いながらのエイジングケアはなかなか大変だと思います。
そこで今回紹介したいのが、敏感肌専門ブランド・DECENCIA(ディセンシア)の化粧品、ayanasu(アヤナス)です。
目次
そのままにしておくの?敏感肌はおばちゃん顔の原因
アヤナスを紹介する前に、まずはなぜ、しわやたるみが出てくるのかをお勉強しましょう。
しわやたるみは肌のうるおいが足りないことが一番の原因ですが、実はそれだけではないんですね~。
笑いじわのように同じ表情からできるしわや、加齢や紫外線の影響で、肌内部のコラーゲン繊維やエラスチン繊維と呼ばれる繊維が変性・減少してできるしわもあるんです。
笑いじわは仕方のないことですが、お肌の水分不足やダメージによるしわは何とかしたいもの。
肌の乾燥・ダメージは敏感肌の原因とも云えますから、まずはその敏感肌を改善していかなければ、しわやたるみはどんどん増えていっちゃいますよ!
ちなみに、これから紹介するアヤナスのブランド・ディセンシアの調査によると、敏感肌は見た目年齢が実年齢よりも11歳アップしてしまうそうです!恐ろしいですね。
ディセンシア・アヤナスってどんな化粧品?
ディセンシアは、化粧品で有名なポーラ・オルビスグループが提案した、敏感肌専門ブランド。ディセンシアはホワイトニングケアの“サエル”、ベーシックケアの“つつむ”、そして、エイジングケアのアヤナスという商品を展開しています。
ちなみにアヤナスという名前は、様々な美しい色どりを示す意味の「綾なす」という言葉からつけられているそうですよ♪
アイテムは全7種類
アヤナスが現在販売している商品はスキンケアアイテム、メイクアップ用品、サプリと全部で7種類。どのような商品があるのか見てみましょう。
商品名 | 種類 | 内容量/価格(税込) |
---|---|---|
アヤナス ローション コンセントレート | 化粧水 | 125ml/5,400円
定期会員価格4,860円 |
アヤナス エッセンス コンセントレート | 美容液 | 36g/8,100円
定期会員価格7,290円 |
アヤナス クリーム コンセントレート | クリーム | 30g/5,940円
定期会員価格5,346円 |
アヤナス アイクリーム コンセントレート | 目元用クリーム | 15g/5,400円
定期会員価格4,860円 |
アヤナス AS BBクリーム | 化粧下地 | 25g/4,320円
定期会員価格3,888円 |
アヤナス モイスト フィニッシングパクト | フェイスパウダー | 10.5g/4,320円*
定期会員価格3,888円* |
アヤナス ノムビューティープラス | サプリメント | 60粒/3,024円
定期会員価格2,721円 |
*ケース別売りです
リニューアルしてパワーアップ!
先程紹介した商品は2016年10月以降にリニューアルされたもの。
化粧水・美容液・目元用クリーム・クリームの4種類が新たにパワーアップして登場しました。注目ポイントは以下の3つ。
その① 感触
前商品よりも保湿力がレベルアップ!とろんとした心地の良いテクスチャーで、使った方に充足感を感じてもらえるようにつくられています。
その② 香り
心身ともにリラックスさせる効果を持つ植物、ゼラニウムとラベンダーのエキスを使用。化粧水からクリームまで重ねて使うことによって、徐々に香りが高まります。
その③ ストレスバリア
今までの商品はセラミドやコラーゲンなどの修復・対応が主でしたが、リニューアル後はストレスにも化学的に対応できるようになりました(成分については後ほどお話しますね)。
[btn class=”big”]アヤナスを使ってみる[/btn]
アヤナスを実際に使った人の意見は?
リニューアル前からアヤナスをリピートしている愛用者もいれば、もう使いません!と断念してしまう人も。アヤナスの化粧品は、どのような世代の、どんな肌質の方から支持を受けているのか見てみましょう。
今回はコスメ・美容専門サイト、@cosme(アットコスメ)の口コミを参考に、基礎化粧品(化粧水・美容液・クリーム・目元用クリーム)の良い口コミ・悪い口コミをまとめてみました。
良い口コミ
使用した化粧品 | 意見/年齢・肌質 |
---|---|
化粧水 |
|
美容液 |
|
クリーム |
|
目元用クリーム |
|
参考:@cosme口コミ
さすがに10代の口コミは見られませんでしたが、エイジングケアが気になり始める20代後半~40代の方は使っている方が多いよう。脂性肌や混合肌というよりは、乾燥肌、乾燥からくる敏感肌に合うようですね。
悪い・どちらでもない口コミ
使用した化粧品 | 意見/年齢・肌質 |
---|---|
化粧水 |
|
美容液 |
|
クリーム |
|
目元用クリーム |
- |
参考:@cosme口コミ
残念ながら肌に合わなかった方、ベタついて使用を断念してしまった方がいるようですね。
あくまで私の意見ですが、肌荒れやベタつきが気になった方たちは、もしかしたら皮脂の分泌量が多い箇所につけていたのではないかと思います。保湿力が高いので、おでこや鼻のTゾーンは乾燥していない限りあまりつけない方が良いかもしれません。
反対に、うるおいを感じないと感じた方は、重ね塗りをしてみると水分量が上がりますよ。
私も実際に使ってみました
もうひとつ、みなさんの参考になればと、私も実際にアヤナスを使ってみました。
使用前に
アヤナスの口コミを書く前に私の肌質を少しお話しますね。
現在30代。肌質はおそらく混合肌だと思います。冬になると目元や口元がカッサカサに乾燥し、粉をふいてしまうほど、季節に敏感な肌です。
それと、以前使用した化粧品でここまで肌荒れした過去を持っています。
やばいですよね。ドラッグストアで購入した化粧水がどうやら肌に合わなかったみたいで、使った翌日にここまで荒れてしまいました…。
それからは入念にスキンケアを行っていますので、現在は特に大きな肌トラブルはありません。たまーにタオルなどの刺激で赤みが出るぐらいでしょうか。混合肌であり、ややデリケートな肌なんだと思います。
商品到着
注文してから3日間で商品が到着しました。
今回購入したのは、基礎化粧品が全てお試しで使えるトライアルセット。
![]() |
|
価格 | 980円(税込) |
---|---|
トライアルセット内容 |
|
[btn class=”big”]アヤナスの詳細に関してはこちら[/btn]
セット内容の他に、ディセンシア代表取締役・岩永利文さんの直筆メッセージ、商品カタログ、お手入れガイドが同封されていました。何だか嬉しくなりますね。
全製品の成分
敏感肌専用ブランドといえど、肌荒れしてしまうのが怖いので、一応使う前に内容成分を確認してみました。とはいっても、公式サイトに商品ごとの成分が記載されているので、前もって見ることもできるんですけどね。
公式サイトを見てみると、今回リニューアルした全商品に「ストレスバリアコンプレックス®」というディセンシアオリジナル成分を配合しているそうです。
ストレスバリアコンプレックス®って?
肌が荒れる原因のひとつに、ストレスによる血行不良が挙げられます。血行不良を起こすと、肌のターンオーバー(生まれ変わりの周期)が乱れてしまい、肌のバリア機能が弱くなってしまいます。
そんなストレスによる肌荒れを防ぐために、今回配合されたストレスバリアコンプレックス®成分が、以下の3つの成分を複合化したものです。
ストレスバリアコンプレックス® | |
---|---|
バルマリン | 大西洋に生息する紅藻(こうそう)から抽出したエキス。
保湿力に優れ、健康な肌を生み出すタイトジャンクションという機能に呼びかける |
ジンセンX | ポーラ研究所のオリジナル成分で、朝鮮人参から抽出されたエキス。血行を促進させ、皮膚の温度を高める |
ビルベリー葉エキス | リラックス成分・GABAを増やす酵素を生産し、ヒアルロン酸やコラーゲンをつくる繊維芽細胞を増加させる |
ストレス社会といわれる現代。これは頼もしい成分ですね。
アヤナス ローション コンセントレートの感想
では早速化粧水から。同封されていたお手入れガイドに沿って使ってみました。
ボトルを降り、化粧水を手の平に出します。
とろみがあるからか、少し出しづらい。振りすぎたらたくさん出てしまいました。
つけてみると、肌がうるおっていくのがわかりました。
以前、ディセンシアの美白化粧品・サエルを使用したことがありましたが、サエルに比べるとアヤナスの方がしっとりとします。私はサエルよりこちらの方が好みでした。
アヤナス エッセンス コンセントレートの感想
口コミでベタつくと言われていた美容液。ボトルから出してみるとこんな感じです。
ん?乳液?と勘違いしてしまうような色とテクスチャー。お手入れガイドに載っている適量分出して使ってみると、確かにベタつく!かなり濃密なので、これは本当に乾燥している箇所だけに集中ケアとして使用した方がいいかなと思いました。というわけで、私は途中からほうれい線を意識して塗りました。
アヤナス クリーム コンセントレートの感想
最後にクリーム(今回はアイクリームを使用しませんでした)。
ふたを開けてみると、少しだけクリームが偏っていました。
水っぽいのかな?と思いましたが、指にのせると意外とこっくりしていました。
肌につけてみましたが、こちらは美容液よりベタベタせず、使い心地が良かったです。
香りも女性らしいフローラルな感じで私好みの匂いでした。
[btn class=”big”]今すぐアヤナスを使ってみる[/btn]
使用後の肌変化
アヤナスを使用した翌日の肌を見てみました。
少し皮脂でテカテカしていますが、触り心地はもっちりしています。
使っているときも特にヒリつきやかゆみはありませんでしたが、時間が経過しても特に異常はありませんでしたよ♪さすがに1日でほうれい線は消えませんでしたが、乾燥している肌に水分を与えることで改善される可能性はあるなと感じました。
総合評価
私が使ってみての感想ですが、アヤナスは他の化粧品よりも保湿力がとにかく優れていました。それを踏まえておすすめしたい人がこちら。
- 乾燥肌・敏感肌の方
- しわ・たるみに悩んでいる方
- 季節の変わり目、環境の変化に弱い方
反対に、皮脂が出やすい脂性肌の方には不向きかな?と思いました。
私のように部分によってギトつき・カサつきのある混合肌は、美容液やクリームを部分使いしてみるといいと思います。
アヤナスはどこで買えるの?
おすすめの肌質は紹介しましたが、誰にでも合うとは限りません。
自分の肌に合うか確かめるためには、実際に商品を使ってみるのが一番だと思います。
まずは手軽なトライアルセットから始めてみてはいかがでしょうか。
でも、ひとつ問題点が。実はアヤナス(と、言うよりディセンシア商品全部)、ドラッグストアやコスメショップでは販売していないんです。現在はネット通販のみでの販売です。
[btn class=”big”]アヤナスの購入はこちらから[/btn]
楽天やamazonでも買える?
ディセンシアの商品は今のところ、楽天やamazonでも購入することができません。
もし売っているものがあれば、おそらく転売商品であることが考えられます。品質や管理状態が心配な方は、公式サイトでの購入が一番安全だと思います。
どうして店舗に置かないの?
ディセンシアの商品がドラッグストアやコスメショップに置かれないのは、管理コストを抑えて、商品価格を下げるためです。敏感肌に使えるように優秀な成分を使用しているわけですから、価格が他の化粧品より少しお高めなのは仕方のないこと。ですが、全ての敏感肌の方に使ってもらえるように、少しでも費用を抑え、低価格で商品を提供できるように努力をしているみたいです。
まとめ
肌の乾燥が気になり始める20代後半、ほうれい線が気になり始める30代、ブルドッグのようなたるみに悩まされている50代。そのまま放っておくと肌はますます悪化し、見た目年齢もどんどん上がっていきますよ!老け顔から脱出するためにも、今すぐにエイジングケアをはじめていきましょう。エイジングケアはまず保湿をするところから。敏感肌でも使用できる高保湿化粧品・アヤナスで、しわやたるみのないモチモチ肌を目指していきましょう!