女の子が一番気になるお肌のトラブルといえば…そう!ニキビ・吹き出物ですよね。
かわいいヘアアレンジをしても、お気に入りの洋服を着ても、ニキビのせいで全てが台無し。
「もう今日はどこにも出かけたくなーい!!!」
そんな方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、たった3週間でニキビ知らずのスベスベお肌に生まれ変わるスキンケア化粧品『オルビス・アクアフォース』についてご紹介したいと思います。
目次
口コミで大絶賛!アクアフォースはニキビ女子の必需品!?
画像引用:オルビス公式サイト
全スキンケア商品、オイルカットをしていることで知られるオルビス化粧品の中でも、売り上げトップクラスのアクアフォースシリーズ。
特に20代~40代の女性からの支持が高くゆらぎがちな肌のお手入れに効果的!と人気を集めています。
それでは、現在ニキビに悩まされているみなさんのために、アクアフォースシリーズでニキビ肌から脱出した人たちの口コミをご紹介いたしましょう。
[voice icon=”https://woman-belle.com/wp-content/uploads/2017/06/icon1.png” name=”” type=”l big”]かれこれ3年以上使ってます!
今まで草〇木果やプロ〇クティブを使ってもなかなか改善しなかったニキビが、使ってすぐに良くなりました♪
人によって合う合わないあるけど、オルビスは低刺激だから試してみるのもアリかと思います!!![/voice]
[voice icon=”https://woman-belle.com/wp-content/uploads/2017/06/icon2.png” name=”” type=”l big”]20代後半からずっと使い続けていますが、乾燥が気になる季節もしっとりしています。
おかげさまで大人ニキビと言いますか…頬や顎回りの吹き出物もだいぶ落ち着きました。
キメも整って化粧ノリが良いです。コスパも良いし手放せません。[/voice]
[voice icon=”https://woman-belle.com/wp-content/uploads/2017/06/icon3.png” name=”” type=”l big”]忙しくてストレスニキビが半端なかったけど、オルビスに変えてからめっちゃ肌の調子よくなった~♪
今は詰め替えをリピ買いしています!オイルフリーだから、しっとりを選んでもベタつかないしおすすめだよ★[/voice]
今回ご紹介した口コミの他にも、SNSをはじめ、口コミサイト・女性向け掲示板・お悩み相談サイトなどでもアクアフォースシリーズはニキビケアに良いと大好評でした!
中でも良い口コミが多かったのが、乾燥肌・隠れ乾燥肌(インナードライ肌)の利用者。
どうやらオルビス・アクアフォースは、ニキビの中でも乾燥が原因で発生するニキビ・吹き出物に強いようですね。
それでは次項で、アクアフォースは実際どれぐらいニキビケアに効果があるのか、トライアルセットで検証してみたいと思います!!
3週間で自信あふれる肌に!アクアフォーストライアルを試してみた
口コミから「アクアフォースはニキビに効果が期待できる」ということがわかったので、今度は実際にトライアルセットを使ってどれぐらいの変化が実感できるのか検証してみたいと思います。
\今回使う商品はコレ!/
アクアフォーストライアルセット(3週間分) | |
内容量 |
|
---|---|
価格(税抜) | 1,200円 |
オルビスの化粧品シリーズはほとんどの商品がL(しっとりタイプ)とM(さっぱりタイプ)の2種類からお選びいただけます。
私は今回、お肌の乾燥が気になるということもあり、L(しっとりタイプ)のトライアルセットを注文しました。
アクアフォーストライアル使用前
アクアフォース使用前の肌はこんな感じでした。
今見返してみると、口の周りのニキビがひどい!!
生理前ということもありましたが、かなりたくさんのニキビが出ていました…。
アクアフォーストライアル1週間目
アクアフォースを使い始めて1週間。
まだ劇的にニキビが減ったわけではありませんが、最初の頃より肌が若干うるおってきました♪
今まで結構季節問わずニキビができる箇所の乾燥がひどかったので…。
これはかなりニキビ改善に期待できそうです!
アクアフォーストライアル2週間目
顎に大量発生していたニキビが落ち着き、頬のニキビもだんだんと赤みがひけて良い感じになってきました!
何より、先週よりも肌がしっかりうるおっています!
下地とファンデーションでだいぶ隠せるぐらいになりましたが、一応早く肌を改善したいので、2週目は1週間ノーメイクで過ごしながらスキンケアを行いました。
アクアフォーストライアル3週間目
そしてアクアフォースを使い始めて3週間目。
見てください!だいぶお肌がキレイになっていません!?(自画自賛)
言っておきますがこれ、ノーメイクです!すっぴんです!
こちらの画像は3週間目の最終日に撮影したものですが、使用前と比べてかなりニキビが改善されたのがお分かりいただけるかと思います。
↓ちなみに使用感のレポ↓
どの商品も容器が小さく、最初は「これで3週間も持つの!?」という印象でしたが、いざ使ってみたら、3週間使った後も多少中身が残りました(笑)
この量でこんなに持つのはすごいと思います。
まず洗顔料のアクアフォース フェイシャルソープ。
これ、今まで私が使ってきた洗顔料の中で一番泡立ちが凄まじかったです!
だって、1、2cmしか出さなくても↑の画像ぐらい泡立つんですよ!?
洗った後もつっぱった感じが全くなくて、今回使ったトライアルセットの中では一番使い心地が良かったです。
そして化粧水と保湿剤も、ちょっとの量で肌がしっかりと保湿されます。
何と表現したら良いのでしょうか、肌が化粧水を飲み込む(?)
とにかく肌がグングン吸い込んでいってるっていう感覚です!
時間が経ってもしっとり、かと言ってベタつきもないので、ニキビ部分が乾燥して痒くなることはありませんでした。
刺激もなく、敏感肌の方も問題なく使えそうでしたので、まずは肌に合うかどうか、トライアルセットで確かめてみてはいかがでしょうか。
ニキビができてしまう原因と対策法
さて、ところでみなさんは、ニキビがなぜできてしまうのかご存知ですか?
ニキビができるほとんどの原因は、皮脂の過剰分泌による毛穴詰まりであると言われています。
「でも、私は乾燥肌なのにニキビが多いけど…?」
と思ったあなた!実は皮脂の過剰分泌は、脂性肌の人だけでなく、乾燥肌の人にも多いんです。
ニキビは脂性肌タイプと乾燥肌タイプで分かれる
![]() 脂性ニキビ |
![]() 乾性ニキビ |
|
できやすい年齢・時期 |
|
|
---|---|---|
できやすい場所・肌質 |
|
|
原因 | 過剰な皮脂の分泌 | 過度の洗顔・スキンケア不足・不規則な生活習慣・ストレスなど |
対策法 | 過剰な皮脂をとり除き、油分の少ないスキンケアアイテムでお手入れする(ニキビ用の化粧品や治療薬が有効) | 皮脂を取りすぎず、保湿ケアをしっかりと行う、生活環境を整える |
脂性ニキビと乾性ニキビはお手入れ方法が全く異なりますので、自分のニキビがどっちのタイプかまず探ることから始めなくてはいけませんね。
とはいえ、20代以降は大半の方が乾性ニキビですから、保湿ケアを中心にスキンケアを行っていくことをおすすめします。
放っておくと大変!ニキビは早期のケアが鍵を握る
ニキビは脂性ニキビと乾性ニキビの2つに大きく分類されますが、さらに細かく見ていくと、白ニキビや赤ニキビなどに分類することができます。
それぞれのニキビはどんなメカニズムで発生するのか、またどんな特徴があるのか見ていきましょう。
ニキビのタイプ | 特徴 |
---|---|
![]() 白ニキビ |
スキンケア不足や過度の洗顔によって毛穴部分の角層が厚くなると、毛穴の出口が塞がれて毛穴詰まりが起こりやすくなります(角質肥厚)
出口が塞がれた状態の毛穴を放置すると、分泌された皮脂がどんどん溜まり、アクネ菌が増えて白ニキビが発生します。 そして皮脂が毛穴から出てくると、酸化して黒ニキビに変化します。 |
![]() 赤ニキビ |
毛穴に詰まった皮脂をエサするアクネ菌がどんどん増えると、今度は毛穴が炎症を起こし、ぷっくりとした赤ニキビが誕生します。
赤ニキビは白ニキビや黒ニキビと違い、触ると痛く、治りにくいのが特徴です。 |
![]() 黄ニキビ |
赤ニキビが悪化して膿を持つと黄ニキビが発生します。 |
さらにニキビが悪化すると…? |
|
![]() 炎症後色素沈着 |
パターン①
ニキビによって皮膚が炎症し続けると、角質層の中でメラニンが過剰に生成され、炎症後色素沈着というシミができます。 炎症後色素沈着は赤ニキビや黄ニキビよりも改善に時間がかかります。 |
![]() クレーター |
パターン②
炎症が進みすぎると毛穴の壁が壊れ、ぽっかりとクレーターが残る場合も。 |
ニキビは悪化すればするほど、改善されるまでに時間がかかってしまいます。
なるべくなら白ニキビができた時点ですぐにニキビケアを行いましょう。
ニキビができたときの注意点
ニキビができたときは早期のケアも大事ですが、以下の注意点を守ることも必要です。
[aside type=”warning”] ニキビができたときのNG行為4つ
- つぶさない
- 刺激や摩擦を与えない
- 触れない
- 油分を控える[/aside]
油分を控える=食事ももちろん、基礎化粧品もなるべくならオイルカットしてある商品を使った方が安心です。
今回ご紹介したアクアフォースも、油分を一切使用していないオイルフリー化粧品ですから、ニキビが悪化している方は是非試してみてください。
大人ニキビ・吹き出物ができたときの対策法
乾性ニキビ(大人ニキビ・吹き出物)は、一度できてしまうと改善するまでに時間がかかります。
いつまでも治らないニキビにストレスが溜まり、ますます肌が悪化した…なんてことになりたくない!という方は、是非これからご紹介する対策方法を実践なさってみてくださいね。
対策①摩擦を与えない洗顔+保湿ケアはしっかりと
肌に残った油分はニキビの元です。メイクアップをしたときは必ず洗顔を行いましょう。
しかし、皮脂のとりすぎは乾性ニキビを招いてしまうので、保湿力の高いアイテムでしっかりと角層を乾燥から守りましょう。
対策② ニキビを予防する化粧品を使う
ニキビができやすい人は、ニキビ予防効果のある成分が配合された化粧品を使用しましょう。
おすすめ成分は以下のもの。
おすすめ成分 | 特徴 | 成分例 |
---|---|---|
皮脂抑制剤 | 皮脂の過剰分泌を抑える効果を持つ | ビタミンC誘導体・エストラジオール誘導体 など |
角質柔軟剤 | 皮膚を柔らかくする作用を持ち、古くなった角質や毛穴に詰まった老廃物を取り除く効果を持つ | サリチル酸・レゾルシン・イオウ など |
殺菌剤 | 殺菌効果を持つ | BG・ベンザルコニウムクロリド など |
抗炎症剤 | 皮膚や毛穴の炎症を抑える効果を持つ | グリチルリチン酸2K・コウキエキス など |
ただし、これらの一部成分は乾燥肌・敏感肌の方にはあまりおすすめできません。(黄色枠の成分)
肌に自信のない方は、配合されている化粧品を使用する際にパッチテストを行うことをおすすめします。
なお、今回ご紹介したアクアフォースシリーズには青枠の成分が含まれています。
ニキビ対策③ 規則正しい生活をする
睡眠不足や便秘はニキビができる大きな原因です。
質の良い睡眠をとり、バランスのとれた食事を意識して、規則正しい生活を心がけましょう。
食事改善が難しいときは、ビタミンB2(脂質の代謝促進)・ビタミンB6(脂肪分解をコントロールする)をサプリメントで摂取するのもひとつの手ですよ。
まとめ
ニキビは脂性肌に多く見られる脂性ニキビと、乾燥肌に多く見られる乾性ニキビがありますが、オルビス・アクアフォースシリーズは、乾燥によるニキビにとっても効果的!
今回検証でその実力がはっきりと証明されましたね。
ただ、基礎化粧品はどうしても肌との相性がありますから、まずは本品購入前に、お得なトライアルセットで3週間のニキビケアを行ってみることをおすすめします。
なお、脂性ニキビでお悩みの方は、アクアフォースシリーズのM(さっぱりタイプ)を試してみてくださいね。